長時間保育

保護者が働いていたり、病気などのため、家庭で保育することができないお子さんを保育します。(0才~就学まで)
「集団生活を体験させてみたい」「幼児教育の場として利用してみたい」という理由だけでは、利用の対象になりませんのでご注意ください。

園見学をご希望の方へ

園の見学をご希望の方は、下記の「見学予約する」から外部予約システムにて、ご予約をお願いします。

一日の教育・保育プログラム

時間乳児部(3歳未満児)幼児部(3歳以上児)
7:30順次登園
個人別視診・検温
朝の支度、排泄
自由活動
順次登園
個人別視診
朝の支度 ・持ち物整理
自由活動
9:00ホームルーム
読み聞かせ
出席点呼
おやつ
朝の会
読み聞かせ・マラソン・体操
主活動
~日(季節等)によってスケジュールが変わります~
戸内・外あそび、散歩、造形活動

 

専門講師による教育プログラム
科学遊び(水・隔週)、造形遊び(水・隔週)
日本舞踊(月、2回/月)、硬筆(水・隔週)
体育遊び(木)、リトミック(金)等
英語遊び(保育中随時)

10:00自由遊び
集団遊び
排泄
11:30昼食準備
昼食
昼食
13:00午睡準備
午睡
(多少伸縮する)
離床
午睡準備
午睡
(多少伸縮する)
離床
15:00おやつ
降園準備
個別検査
おやつ
排泄
降園準備
個別健康視診
16:00帰りの会
降園開始
帰りの会
自由活動
18:30延長保育延長保育
20:30延長保育終了延長保育終了

保育料について

令和7年9月1日より東京都の第1子保育料無償化にあわせて、認可保育施設に通う区内在住のすべてのお子さんの保育料は無償となりました。

延長保育料
・延長保育の利用にあたっては、保護者の方の就労状況を確認させて頂きます。
・月極延長保育やスポット延長保育を利用する際には、月額保育料とは別途、以下延長保育料がかかります。

月極延長保育料(月額)0,1歳2歳3,4,5歳
利用時間1時間4,000円3,500円3,000円
利用時間2時間12,000円11,500円11,000円
スポット延長保育料(日額)0,1歳2歳3,4,5歳
利用時間1時間600円550円500円
利用時間2時間1,500円1,400円1,300円
食事代含む補食、夕食含む補食、夕食含む補食、夕食
利用時間1時間+スポット1時間延長月極+1,200円月極+1,100円月極+1,000円